設計事務所としてできること

if-admin

  • 2018年10月14日

    記憶に新しいあの夏の暑さが、残暑を引きずり台風が通り過ぎる度に戻ってくる日々がようやく終わりました。

    今年は夏の初めから日本を次々と自然災害が襲ってきました。被害に遭われた方々のご苦労は簡単に無くならないことと思います。

    大きな災害がたまたまきていない川崎市に住まいしておりまして、日常の贅沢な時間のお誘いで失礼いたします。

     

    お陰さまで 着付け屋 着楽へは毎日かわるがわる着付けの稽古に来てくださる方々がいます。

    春先には、新規の方をお迎え出来る空き時間がなく、生意気にもお待たせしたりお断りしてしまいまして、大変申し訳なく思っております。

    この間、卒業されたり、転勤でお引越しされる方などありまして、少し空きができましたので、お仲間募集をさせていただきます。

     

    着楽の着付け教室は 自分で着ることから人に着せ付けることまで広く着物を楽しんでいただけるようになっています。マンションのひと部屋でしている小さな教室なので、2~4人で稽古します。

    ご友人と着物で街歩きを楽しんだり、ご家族に着せてみたり、暮らしの中に自然に着物を着ることが馴染んでくれたら嬉しいなぁと思っております。合言葉は『着物を着て大根を買いに行こう!』です⁈

    美容師さんも何人か通っていらして、お客様に着付けるための技術を磨いています。

     

    通い方は基本、月3回 一回2時間ですが、稽古内容を限定したい場合、個人の稽古を希望される場合などはどうぞご相談ください。その他、HPにもご案内させていただいておりますので、是非ご覧くださいませ。こちらから

    最近の稽古風景の一部です。ボディーさんが着ているものばかりになってしまいました……

      卒業式シーズンの袴姿   略礼装に大人も装える変わり結び

     

     名古屋帯で粋に角だし     袋帯で創作結び

  • 2018年8月18日

    この厳しい暑さが続く夏に 今日はいきなり涼しい風が吹きました。

    あれほど夏の終わりを待っていたのに、そしてまだそう簡単に暑さが治まるわけもないのに、少し寂しいような気がしました。

    私は夏の着物の透け感が大好きです。長襦袢との重なりでできる波模様が揺れる束の間、暑さを忘れさせてくれる気がします。その夏着物とも  まもなくしばしの別れ…  それで寂しくなったのかもしれません。

    酷暑といわれる今夏でも、教室の仲間は着物でお出掛けしたり、着楽の夏の行事で横浜へディナークルーズに繰り出したりもしました。

                     

    残りの夏を楽しんでみたいと思います。

  • 2018年6月21日

    梅雨の晴れ間にきたる夏を感じるころとなりました。

    なぜか夏はゆかたを着て色々なところへお出掛けしたくなりますね。

    花火大会・お祭り・夕涼みに女子会!!

    粋な柄から可愛らしいものまで、季節に彩りをそえるゆかた。

    ご自身で着たり、ご家族や友達に着せてみませんか?

    下記のようにゆかたの着付けの講習会を行います。

    1. ♥ 午前クラス 自分で着てみる講習  2018年7月8日(日) 10時~
    2. ♦ 午後クラス 人に着せてみる講習  2018年7月8日(日) 14時~  
    • 各回 2時間
    • それぞれ定員 4名さま
    • 講習会費   ¥3000-  午前・午後共に受講の場合は ¥5000-

    自分で着られたらいいなぁと思っている方、帯結びが苦手な方、着崩れしにくい着方を知りたい方、コツをお伝えします。

    お嬢さんに着せたいけれどちょっと自信がないなぁと迷っている方、今年はいつもと違う帯結びを結んであげたいという方、ワンポイントお伝えします。

    お申込みやご質問は、お問い合わせページから 又は着楽までお電話くださいませ。お待ちしております。

    着付け屋 着楽  川崎市多摩区登戸2662-1-105

    電話 044-922-2645

     

       

  • 2018年6月13日

    今月も着付け教室に通っている方々は着物でお出掛けをすることが多いようです。

    同窓会、知人の結婚式、お座敷遊び体験、美術館などお出掛け先には困りません。 教室の行き帰りに仲間とランチしたり、生田緑地に行く方々もいらっしゃいます。

          

    単衣の季節ですし~その割には暑い~ 梅雨にもなっているのに、「着物を着て行きます!」とか「着物で出掛けました」という声を次々に聞くことのできる幸せ!!

    結婚式に出席された方は、式場や会場が黒い服で埋め尽くされているのを見て??と感じたそうです。新郎新婦のお身内には晴れやかな装いは喜んでいただける気がします。お祝いの気持ちをあらわしつつ…着物で行かれて良かったですね。

    少し先ですが、8月の初めには着楽の仲間とディナークルーズに行きます。ちょっと贅沢!夏に着物を着る機会としての行事、もちろん和装です。

     

  • 2017年11月23日

    振袖の稽古

    着付け教室と一言でいっても、自分で着ること、人に着せることがあります。

    着物とひと言で言っても、紬・小紋などの気軽なものから、卒業式に出席の際の袴や色無地・訪問着・留袖・振袖・七五三の祝い着・羽織袴そして男性の着物も様々あります。

    着付け教室ではさらに着物にまつわる事~生地の素材や特徴・色柄・格・TPO~などもお伝えしていきます。

    う~ん、なかなか一筋縄ではいきませんねぇ・・・・でも着物が好きだと新しいことを知るのも楽しくて、段々、着られるようになるのが嬉しくて皆さんこつこつ続けてくれるのだと思います。知識にも技術にも終わりがなくて、私もまだまだ発展途上です。

    それぞれの方がばらばらに進んでいるカリキュラムですが、今月は何故か内容がかぶることが多くて、特に振袖の稽古が毎日のように続いています。初めて振袖の着付けをする方から、年明けの成人の日に振袖の着付けをする方まで、レベルに合わせてお稽古します。

    下の写真は久しぶりに『ふくら雀』を結んでみたの図とお子さんの成人の記念に着せようかという振袖を試してみたの図です!

              

  • 2017年11月20日

    この季節のこと

    すっかり寒さが凍みるころとなりました。生田緑地の民家園入口の干し柿の色の美しいこと!

         

    この霜月、着楽は七五三や結婚式に出席される方のお着付けなど、華やかなお仕度をたくさんさせていただいてます。

    お子さんの着付けは成長を祝う家族の良き日が、着物を嫌いになった日にならないでほしいと、苦しくなく、でも着崩れないよう気を付けていたします。初めて衣服を紐で締め付ける体験に身体が驚いてしまって、気弱な様子をみせるお子さんも、着付けが終われば元気よく遊び始めるのを確認できたら着付け完了です。

    後日、お母さまから『普通に食事をたくさん食べていました』とか『夜になっても脱ぎたがらなくて・・・』なんて聞くととても嬉しいです。

    照れくさくってしょうがないご姉弟・・・

              健やかに成長されますように。

     

  • 2017年10月10日

    10月になって、まだ日中に暑さを感じることもあるもののお着物で出歩くことが楽しい季節になってきました。

    8月末に着楽の行事で、みんなで作った‘苔玉’に小さな小さなきのこが生えました。5mmに満たないのに、キノコらしい立派な姿をしていて健気です。

                   

    個人的には可愛いものより、粋とか恰好いいに惹かれますが、この頃、可愛いにも心が動くようになりました。着物のコーディネートにも反映していけたらと思います。

    半衿を遊ぶとか

  • 2017年9月6日

    人に着せるということ

    着楽には、お仕事で着付けの技術を必要としている方(美容師さんなど)が何人か稽古にいらしています。

    目的がはっきりしているので、個人でお稽古されることが多いです。

    ボディーで手順やこつの稽古を続け、迷わずに着付けられるようになったら人(私)に着せる稽古を始めます。

    先日は礼装の稽古をした方、今日は別の方が振袖を着付けました。

    お二人とも緊張されていましたが、思ったよりきれいに着付けられてほっとしていたようです。

    同時に、やりがいと問題点も感じてくれました。

    稽古の数は、決して裏切りません!!~カッコつけすぎ?~これからも頑張りましょう!

             

     

     

  • 2017年9月4日

     8月最後の土曜日に

    着楽の恒例のゆかたまつりを行いました。

    今年のお楽しみ講習は苔玉教室。

    埼玉から みどり屋 和草(にこぐさ) さんが来て教えてくれました。

    完全に私の個人的な好みで選んだ内容でしたが、皆さんも喜んでくれました。

    お部屋に置いて、みどりに癒されてくださいね。すてきに出来ました。

       

           

    夕方からは納涼会。めいめいにゆかたを着てお喋りに花が咲きました。

    今年は帯結びで貝ノ口を結ぶ方がとても多かったの印象的でした。大人の女!という感じ!

    この日はしっかり暑かったものの急に涼しくなって、今年のゆかた、着納めでした。

     

     

  • 2017年8月19日

    8月に入ってから、関東はまるで梅雨空です。少し気分もブルーになりがち・・・

    と言ってもせっかくの夏にゆかたを着たいというおしゃれ心は元気いっぱいのようです。

    日付変わって今日19日は二子玉川で花火大会です。

    昨日18日はひさしぶりに日が差したからでしょうか?朝からゆかたの着付け依頼のお電話を何件もいただきました。

    くもり空でもゆかたの柄は可愛く、又は粋に涼し気だったり街を彩ってくれます。

    花火の華やかさと競演ではなく共演していただければと思います。