2020年9月
-
2020年9月23日
こちらを見てくださってありがとうございます。
自分のことについてつらつら書き綴るなんていうことあまりないことですが、着楽に興味を持ってくださったとき、レッスンを受けるなら、どのような人物が教えているのか、お着付けを検討中ならどのような着付けをするのか、気になるところだと思います。
その手がかりのひとつになれるよう、少しお話してみます。といいつつ長文になりました。
小さい頃は、空想好きの引っ込み思案なこどもで、不思議なことに幼いころからとてもきものが好きでした。
幼稚園のころに描いたのはドレスでなくきもの姿のお姫さま。小中学校の卒業制作は坂東玉三郎さんの鷺娘や赤姫を題材にしたものでした。自分で描いてうっとりしていた気がします。
今でも、きもの姿の衿の形(衣紋の抜けという)や裾がきりっとしている様子・肩から袖へと流れる線にあこがれ、追い続けているといったところでしょうか。
高校生のころは歌舞伎熱にうかされ、こづかいのすべてを幕見と関係の冊子につぎこみ、ついでに演劇にのめりこみました。やや、現実逃避であったと今では思っていますが。
ある劇団の研究生になり、自分は表舞台より裏で人を支えるほうが性に合っていると気づき、裏方となります。
舞台を組んだり、本番中に幕を上げ下げしたり、紙吹雪を降らせたり、役者さんを暗転の中で誘導したり、これが天職だと心から思える日々でした。ただ、体力的にきつかった・・・ 身体を壊し引退
空っぽになってしまったとき、妹が「あんなにきものが好きなんだから、自分で着られるようになったら」と言ってくれました。 おお!!そうだった!!
そこからは着付けを夢中で学びました。初めから絶対に仕事にするつもりで着付け学院に入ったのです。
ところが、30人程でおこなわれるレッスンではあまりの不器用さにかなりの劣等生でした。不器用なので、理由付けがないと次へ動けないタイプでした。
これがのちに、教室に来てくれる生徒さんたちのレッスン中の心の動きが手に取るように分かるということにつながります。よく「何度同じ質問をしても、絶対にイやな顔しませんよね」と言われますが、するわけがありません。
不器用さを練習量のみで乗り越え、気付けば助講師になっておりました。ところが、企業が行う着付け教室には付きものの呉服販売で生徒さんにおすすめすること・生徒さんに長く通ってもらえるようにあまりコツは伝えないこと・「講師はすてき」であるために、生活感をださないようにすること、どれも苦手なことでした。
悶々としていたころ、息子の幼稚園でママ友に着付けを教える機会を作らせてもらえ、自分のしたい形でサークルを始めました。ママ友たちには今もずっと感謝しています。
きものは特別な日の、特別な人のためのものでなく、現代生活にはちょっと不便になってしまったけど、誰でも気楽に着られるファッションのひとつでありたいという思いを強く持っています。高い品を買わずとも、おばあちゃんのものだって譲り受けられるのは利点です。
着楽の合言葉は、『きものを着て大根を買いに行こう!』です。大根じゃなくてもいい、つまり普段でも気負わずにきものを着ましょう~ということですね。
人への着せ付けは「きものが好き」と「裏方気質」を同時に満たしてくれるこれまた最高のしあわせです。きものに袖を通したとき、お客さまが嬉しそうに、ときに高揚されるのを丁寧にお着付けすることで支えていきたいと思っています。
普通の自己紹介もしておきます。
うお座・バツイチ・息子が一人
好きなもの きもの・和髪・ウォーキング👞・水やグリーンのある風景🍁・カラオケ🎤・DIY🔨・ロック🎸
夢 もう一度バイクでツーリングする・ボイストレーナーにつく
こんな普通の人間がやっている着楽です。きものが気になっている方、遊びにいらしてくださいね。
-
2020年9月15日
ようやく秋めいてきて、ひと息つけるころとなりました。
夏の疲れが出るころですのですし、相変わらずマスクが必要な生活ですので皆さん体調を崩さないように過ごしましょう。
さて、着付け屋 着楽も10月よりオンラインレッスンを取り入れることにしました。
自粛期間中から生徒さん方には、和装の講座と着付け実技レッスンを受けていただきました。
なにしろオンラインなんて初めてで、慣れないことなので、お試し期間としていましたが、淡々と準備をしてようやく新しくお誘いをできるようになりつつあります。
世の中の動向からするとだいぶ遅い気はしますが、そこは、満を持してということで!
いわゆる着付け教室としてご自身できものを着る講座と、和装についての講座を聞きたいことごとに申し込める形で行います。
きちんとご案内できるときまで、もうしばらくお待ちください。
楽しい外出が減っている今、おうちで着付けを習ってしまいましょう~!きっと非日常の時間を過ごして元気になれます。
和装講座はきものに興味はあるけれど、何だか色々分からないなぁと思っている方向けの基本のいろは講座です。オンラインならではの時間で質問や会話ができますので、誰に聞いたらいいか分からない着物のこと、是非、ご一緒に話しましょう。お待ちしております。
-
2020年9月1日
今年もはや9月を迎えました。色々ありすぎていつにも増して時間を早く感じるという方が多いのではないでしょうか?
ちょうどひと月前、8月に入った日にここ神奈川県あたりは梅雨明けして、いきなりの厳しい日射しに気温が高くなりました。
それと同じように今日9月1日は昨日までとは打って変わって、エアコン要らずの過ごしやすい日になっています。
かつて学んだ着付け学院では、ついたち(一日)にはきっぱりと衣替えをすることが生活のめりはりとして良いと習いました。9月に入れば、きものは透けない生地の単衣になるということですね☝
日本は縦に長いし地球は温暖化しているしで、ある日を境にきっぱりは難しいところだと常々思っています。
でも、今日くらいほっと息がつけると「あ、あのきもの着ようかしら?」と思えるから不思議ですねぇ・・・
つまり、単純なのかな?いえいえ、自然や自分の身体の声に耳をすませて素直に動けるということでしょう!!
まだ30℃越えの日もあるでしょうから、無理なくきものを楽しめたらと思います。朝顔もまだ咲いてくれているし…