着付け教室について
-
2024年9月24日
今日の朝からようやく涼しい風が吹き始めました。
エアコンの冷たい風をいくら送っても、自然の涼しさには太刀打ちできないものだと毎年痛感します。
暑い時期も着付け教室の生徒さん方はコツコツと通ってきてくれました。
エアコンをフル稼働させて、自分で着る稽古も続いていました😊
袷の着物は単衣にくらべてやはり暑い!
それでも近々ご友人の結婚式に訪問着を着るためにがんばっている方もいます。
お母さまから譲られた着物を何とか自力で着られるようにお稽古している方もいます。
少し先になるけれど、お嬢さんに振袖を着せるために他装に力を入れている方も。
それぞれの目標に向けてのお稽古を、精一杯応援するのが私の仕事でありやりがいでもあります。
アットホームな空間で、気楽に着物を楽しんで欲しいので、無駄な力は抜いてリラックスした中での稽古になるように心がけています。
これからの季節、着付けのお稽古には良い時期になります。
着物を着られるようになりたい沢山の方の応援が出来ますように。
-
2020年10月10日
神無月・・・今年はいつにまして時間が早いと感じていらっしゃる方が多いように思います
着楽も何やら時代の流れにのってオンラインレッスンなどはじめてみました
春先の自粛期間からすでに教室の生徒さんのうち希望する方々とは行っていました
が、世界中につながるオンライン、もっと遠くの方々とも繋がってきものを楽しむ人が増えたら嬉しいなぁと、発信を始めました。
はじめましてからのお付き合いの方々とのレッスンなので、分かりやすいように改めて、オンライン向けの内容を作り、諸々準備をしてみました
ご興味がございましたら、教室案内のページからどうぞご覧になってください
内容はきものの基本をお伝えする ☆ 和装講座 ☆
自分で着られるようになりましょう ☆ 着付け実技講座 ☆ のふたつあります
広く、教室をご紹介するにあたり、伝える側も気を付けたいと思っていること
きものの着方にもいろいろあって、このあたりではややすっきり目のいわゆる関東好みの着かたです
武家の文化と公家文化のちがいともいわれていますが、関西はゆったり、雅にたおやかにお召しになるようです
日本は小さい国ながら、あなどれないのはこの各地の文化・慣習・好みですね
机上の知識だけでは足りないことも多いと思いますので、ご一緒に学ばせていただけたらと思います
-
2020年9月15日
ようやく秋めいてきて、ひと息つけるころとなりました。
夏の疲れが出るころですのですし、相変わらずマスクが必要な生活ですので皆さん体調を崩さないように過ごしましょう。
さて、着付け屋 着楽も10月よりオンラインレッスンを取り入れることにしました。
自粛期間中から生徒さん方には、和装の講座と着付け実技レッスンを受けていただきました。
なにしろオンラインなんて初めてで、慣れないことなので、お試し期間としていましたが、淡々と準備をしてようやく新しくお誘いをできるようになりつつあります。
世の中の動向からするとだいぶ遅い気はしますが、そこは、満を持してということで!
いわゆる着付け教室としてご自身できものを着る講座と、和装についての講座を聞きたいことごとに申し込める形で行います。
きちんとご案内できるときまで、もうしばらくお待ちください。
楽しい外出が減っている今、おうちで着付けを習ってしまいましょう~!きっと非日常の時間を過ごして元気になれます。
和装講座はきものに興味はあるけれど、何だか色々分からないなぁと思っている方向けの基本のいろは講座です。オンラインならではの時間で質問や会話ができますので、誰に聞いたらいいか分からない着物のこと、是非、ご一緒に話しましょう。お待ちしております。
-
2020年5月5日
本日は5月4日(月)㊗です。気付けばこのブログ、どれだけ放っておく気なのかと問われて何も言えないほどほったらかしでしたね。🙇 いえね、着付け屋 着楽としての営業も活動も楽しくこつこつと積み重ねていることは確かなんです。 なのに、各種行事も、教室の様子も、成人の日をはじめとするお着付けの様子も、Instagram やらTwitter やらたまにFacebook に載せるばかりでこちらはおろそかになっておりました。
ところが、ただ今、世の中は日本のみならず世界的規模でコロナウィルスってやつとの闘いで、活動を控えられる人々はとにかく控えておけ!ということに。ううん、「控えておけ!」なんて乱暴な言い方はされていませんよ。Stay home 外出自粛 休業要請 オブラートに包んだ優しい物言いですね。
とはいえ、今どき着付け教室やら着物を着て街を歩くことやらは、贅沢な不要不急のことになっておる と判断しまして3月から縮小ぎみだった教室を、4月の緊急事態宣言からきっちりお休みにしたのです。
迷いに迷っていたときに着付けのお客さまがあって、まぁ、お着付けさせてもらっていたのですが、「お互いにどちらかが感染者だったらすぐ連絡とりあいましょうね」って話したんです。それから想像力が全開!! となってしまいました。教室にきてくれる人たちに自分がうつすこともあるんだ!!! 継続を断念した次第です。
せっかく着物が好きで、着付けを覚えかけの人、着せ付けを仕事にするためにがんばってレッスンしている人なんかが短い期間(であってほしい)であっても Stay home 中、着物と触れ合えないなんて! 普段、活動的な人が家から出られないなんて! と思っていたらそんなみんなを巻き込んでやりたいことがムクムク浮かんできちゃったわけです。
ほぼすべての日々が着物にかかわる生活、 教室・お着付け・教室・教室………という生活のわたくし、自分もみんなと繋がっていたかったんだと思います。
そして、『着楽 からの おさそい』
➀ 着物を着たり着せたりした写真を送ってもらう
② オンライン講座の開催 いつもはなかなかお話出来ない着物にまつわるあれこれ
③ オンライン教室 思ったよりリモートでも伝わるものねと驚く
④ オンラインでおしゃべり ネガティブな情報に触れすぎて気力が萎えないようにおしゃべりで発散しようよ!
この長く記憶に残ることになるだろう事態を 知恵と前向きな想像力で乗り切っていくことを心に誓ったのであります。因みに今回はコロナ禍という特別な状況なので、お代は頂かずに諸々させていただいてます。普段、教室に通ってくれる方々へのちょっとしたお礼のつもり。
自宅で自粛したくてもできない、あまたの職業、立場があることを痛感しております。そういう方々のお陰で生活が守られていることに感謝して Stay home 生活させていただきます。
着楽からのおさそい➀ の写真が届いたので投稿してまいります。教室の皆さん、あの人も元気でがんばっているなぁと暖かい目でみてくださいな。
-
2019年9月30日
明日から早くも10月になります。
令和の秋🍂~としみじみしたいところですが、如何せん暑い日が続いております。
そんな暑い日も寒い日も雨の日も風の日も、着付け教室へ通って来てくださる生徒さんがたには頭が下がります。
着物を着られるようになりたい!きれいに着たい!家族に着せられるようになりたい! などなど
人を動かすのは、いつも “~したい!”という強い気持ちですね。
私は精一杯の応援のつもりで、さまざまなこつ・技術を出し惜しみなく伝えたいと思っております。
9月に新しくお仲間になってくれたNさん↓ 2回目のレッスンで、初めて着物まで着てみました。
なかなかに器用な方で、順番さえ覚えたら自分らしく着付けられるのは遠くなさそうです(^^♪
右の後ろ姿は忙しい毎日の中でも着物の魅力に目覚めちゃったHさん、ふだんぎのさらっと感を楽しまれています。お伝えすることを貪欲に吸収してくれるので、私も張り切っております‼
それぞれの生徒さんのペースで、振袖を着せたり、紬を着たり、七五三の祝い着を着せたりと着楽の和室は時間帯ごとに、くるくると表情を変えていきます。
何よりもレッスンをしている皆さんが楽しそうで、楽しそうで・・・・
ずっと見ている私は眼福を得て幸せ者です。
そしてレッスンの合間にウォーキングに行く生田緑地の風景も幸せを感じさせてくれるのでした。
着付け教室は随時募集しております。詳しいことは、HPの教室案内もしくは、当ブログのひとつ前の記事をご覧くださいませ。
-
2019年9月11日
この週明け、着付け屋 着楽がある川崎市多摩区のあたりは、台風一過の残暑で厳しいものの、まもなく秋めいてくることでしょう。
某大手の着付け学院のCMも始まりまして、着付けの稽古や着物のお出掛けに良い頃になっていくと思います。
着楽でも初心者や経験者問わず、着付け教室のお仲間を募集中です。
今からなら間に合います‼ 普段着をさらっと着て、まず初詣などいかがでしょうか?
着楽はマンションの個人宅のひと部屋でしているささやかな教室です。
冠婚葬祭以外、日常にも着物を着る人が増えたらいいなぁと思って教室を展開しております。
~着物を着て、大根でも買いに行こう~ そんな気軽さで楽しんでいただけたらと思います。
着付け教室について
☆ レッスンは少人数制(2~4人) 又は 個人レッスン どちらか選べます。
☆ 基本的に 月 3回 1回2時間です。
個人レッスンの方と夜間レッスン方は、月 2回も可能です。
☆ 内容 カリキュラムに沿って、着物をご自身で着ること、人に着せ付けることの他、TPOやコーディネートなどの座学もいたします。お仕事などのための着せ付けのみのレッスンも可能です。
普段着から街着、振袖や留袖などの礼装まで。七五三や女性の袴・男物の着せ方もレッスンできます。
☆ レッスン日時について
午前クラス(10時~12時)
午後クラス(13時30分~15時30分)
夜間クラス(18時30分~20時30分)
月曜日を除く、火曜日~日曜日にレッスンできます。
毎月下旬にそれぞれのご都合を擦り合わせて、次月のレッスン日を決めております。曜日や時間が固定されるスタイルではありませんので、お仕事のお休みが不定期な方にも通っていただけます。
☆ レッスン料は
月 3回 ¥6000-(通常レッスン) ¥9000-(個人レッスン)
月 2回 ¥4500-(通常夜間レッスン) ¥6000-(個人レッスン)
*複数人で行う通常レッスンをご希望の場合にも、初めの6回ほどマンツーマンでの基本レッスンをお勧めすることがありますので、ご了承くださいませ。
*レッスンの見学・ご相談など、お待ちしております。お問い合わせメールからご連絡頂くか、お電話でお問い合わせくださいませ。
教室の様子はインスタグラムからもご覧になれます。@kitsukeya_kiraku2018 着付け屋 着楽(着付け教室)です
-
2019年8月9日
今年も束の間の梅雨寒からいきなりの猛暑となっております。
口を開けば『暑い、暑い』人と会えば『ホント、暑いですねぇ』
こんな日々が続いている中でも着付け教室には、生徒さんがレッスンに来てくれています。
浴衣、絽や紗の夏着物を着たり、ボディーに振袖を着せたり、相変わらず賑やかです!
そしてもうすぐ、恒例の ”ゆかたまつり”
今年は中野島の駅近のflower shop SARAさんで可愛い小物を作るワークショップをした後、そのまま納涼会で夏の夜を楽しむ予定です。
大人だってゆかたを着てはしゃいでもいいでしょう~
着付け屋 着楽 の着付け教室では、お花見やゆかたまつり、合同稽古会など、せっかく着付けを習ったのなら出掛けたり集まったりしましょうと、イベントの企画をしています。着物、お喋り、美味しいものを日々の暮らしのエッセンスにしてもらえた嬉しいです。
-
2019年4月11日
今日は寒の戻りにもほどがあるでしょう⁈ というくらいの寒さでした。
4月だというのに、長野や群馬では積雪があったり、各地で長く咲き続けていた桜が雪の重さで折れてしまったり・・・自然はきびしいですねぇ
この4~5日、教室についてのお問い合わせをいくつか頂きました。
HPではきちんと伝えられていないこともあり、ブログに書いてみたいと思います。
☆ 教室は基本的に 月3回で 一回2時間です
☆ 個人レッスンと2~4人で行う通常レッスンがあります『*注』
☆ レッスン日は、月曜日以外の ➀10時~ ➁13時30分~又は14時~ ③15時半~又は16時~
④18時半~又は19時~ の中から前月下旬に次の月の分を相談して決めます
☆ 現在、レッスンの始めは、初心者の場合、初めの6回は個人で受講していただき、その後、『*注』のように個人で続けるか通常レッスンをされるかを決めていただいております。
☆ お持ち物については 初回からすべて揃っている必要はありません。長襦袢・帯・着物はレッスン用にレンタルもご用意してあります。足袋・肌着など直接 身に着けるものは2回目以降ご準備いただけたらと思います。
着付け屋 着楽の教室はマンションの個人宅でしており、運営も個人です。そのため、着付けを習う目標などそれぞれのご希望になるべく沿ったレッスンが出来ます。着物を着たり、着せたりにどうしても必要なものは揃えていただかなくてはなりませんが、展示会、販売会などは一切ありません。
レッスンの様子など、見学もしていただけます。
以上、ご質問が多いことについて羅列してみましたが、ご不明な点がありましたら、お問い合わせメールか、お電話でお問い合わせください。